冬の東京スカイツリー (2)
350mの展望台(天望デッキ)を巡って印象的だったのは、地上に見えるスカイツリーの影(普通の超高層ビルに上っても、このような影を見た事はないと思いました)、デジカメによる記念撮影のサービスでしょうか。また黄金に輝く東京湾の中にアクアラインのブリッジ、海ほたる、風の塔(川崎人工島)がよく見ました(写真でははっきりしませんが)。
450mの展望台(天望回廊)は、趣向の変わったぐるりと2周する回廊でした。天気が良いためもあり、明るい雰囲気です。
午後も比較的暖かかったので、スカイツリーの前でぶらぶらして、最後ジブリのショップを覗いて帰宅の途につきました。ライトアップまでは待てませんでしたので、また次回となりました。
家族向けにも随所にいろいろな趣向があり、隣接する「ソラマチ」の商業施設と併せて一大アミューズメントセンターの趣です。開業当時の大混雑はないようですが、それでも休日はたいへんなようです。問題は、リピーターをどれだけ取り込めるかでしょうね。工事中(過去画像はこちらへ)見学客でにぎわった地元商店街も、今は閑古鳥が鳴いているそうです。今は仕方が無いようにも思えますが、落ち着いてくれば「ソラマチ」に飽きた人達が周辺の地元にも眼を向けてくるのではないかと思いました。
(以上、クリックで画像拡大)
撮影機材
SIGMA DP2 Merrill
| 固定リンク
「写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- movie 奥秩父 大滝(埼玉県)2024秋(2024.11.12)
- <movie> 北アルプス 野口五郎岳, 水晶岳, 三俣蓮華岳, 黒部五郎岳 2024夏(8)~ 双六小屋から、鏡平山荘をへて、わさび平小屋へ / <movie> JAPAN ALPS Mt. Noguchigoro, Mt. Suisho, Mt. Mitsumatarenge and Mt. Kurobegoro Summer 2024 (8) ; from SugorokuHuute to Wasabidaira Huute(2024.09.22)
- <movie> 北アルプス 野口五郎岳, 水晶岳, 三俣蓮華岳, 黒部五郎岳 2024夏(7)~ 黒部五郎小舎から、三俣蓮華岳・中道を経て、双六小屋へ / <movie> JAPAN ALPS Mt. Noguchigoro, Mt. Suisho, Mt. Mitsumatarenge and Mt. Kurobegoro Summer 2024 (7) ; from Kurobegoro Huute to Sugoroku Huute(2024.09.19)
- <movie> 北アルプス 野口五郎岳, 水晶岳, 三俣蓮華岳, 黒部五郎岳 2024夏(6)~ 黒部五郎岳&黒部五郎小舎 / <movie> JAPAN ALPS Mt. Noguchigoro, Mt. Suisho, Mt. Mitsumatarenge and Mt. Kurobegoro Summer 2024 (6) ; Mt. Kurobegoro and Kurobegoro Huute(2024.09.14)
- <movie> 北アルプス 野口五郎岳, 水晶岳, 三俣蓮華岳, 黒部五郎岳 2024夏(5)~ 水晶小屋から黒部川源流域、三俣蓮華岳巻道をへて黒部五郎小舎小屋へ / <movie> JAPAN ALPS Mt. Noguchigoro, Mt. Suisho, Mt. Mitsumatarenge and Mt. Kurobegoro Summer 2024 (5) ; from Suisho Huute to Kurobegoro Huute(2024.09.12)
「SIGMA DP2 & DP3 Merrill」カテゴリの記事
- 昭和記念公園 2020 初秋(2020.09.21)
- ゼラニウム「カリオペ・ダークレッド」〜 北八ヶ岳ロープウェイ(2019.09.03)
- ハクサンシャクナゲ 2019夏_北八ヶ岳北横岳(2019.08.25)
- 北八ヶ岳 北横岳 2019夏(2019.08.24)
- 北八ヶ岳 縞枯山荘 2019夏(2019.08.10)
コメント