2012年師走 銀座中央通り
銀座の中央通りを散策し、某ホテルを覗いてきました。
ブルガリ: 圧巻?はブルガリの壁面に広がる蛇(来年の干支です)のイルミネーションです。日中は、壁の色に紛れて、何・・・これ? と言った感じですが、暗くなるとこの華やかなイルミネーションとなります。大胆な発想ですね。
ミキモト:大きなクリスマスツリーが有名ですが、こちらの小さなウインドーに展示されているディスプレーの方が好きです。小さいながらも手が込んでいて、センスが良くて大変美しい。展示の後はどうしているのか気になります。

ホテル西洋銀座: もともとはセゾングループの”迎賓館”的な趣旨で特別な顧客を対象に建てられたそうです。バブルもはじけて、一般客を対象にしたホテルになりましたが、それでも上手く行かず、一度簡素化・効率化が図られたそうですが、やはり経営的には難しかったようで、来年春にはクローズの予定だそうです。日本ではこのようなコンセプトのホテルは難しいようです。
カルティエ: ここのウインドー・ディスプレーも毎年素晴らしいですが、今年は黒豹?が主役です。何の素材で作られているのか分かりませんが、質感が高い上に、漆黒の黒豹が、周囲のイルミネーションやガラスの反射に反応して、微妙に諧調を変えてゆくのが、素晴らしい。そのあたりの雰囲気が、拡大すると分かると思います。
和光:最近はこのタイプのディスプレイが多いようです。
撮影機材
DP2 Merrill
(手持ちでの黄昏時や室内での撮影はやはり苦しいですね。手振れ写真のオンパレードでした。また最短距離付近ではピントが思った所に合っていないようで、注意が必要なようです。次回からは、手持ち撮影でもフォーカスフレームのピンポイント+自由移動モードで撮ろうと思います。)
| 固定リンク
「SIGMA DP2 & DP3 Merrill」カテゴリの記事
- 昭和記念公園 2020 初秋(2020.09.21)
- ゼラニウム「カリオペ・ダークレッド」〜 北八ヶ岳ロープウェイ(2019.09.03)
- ハクサンシャクナゲ 2019夏_北八ヶ岳北横岳(2019.08.25)
- 北八ヶ岳 北横岳 2019夏(2019.08.24)
- 北八ヶ岳 縞枯山荘 2019夏(2019.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント