2012年 晩夏 ー 名古屋
名古屋に行っても街歩きをする機会はあまり無いのですが、ちょっと足を伸ばして徳川美術館(および日本庭園「徳川園」・尾張徳川家旧蔵書を収蔵する「名古屋市蓬左文庫」)に行ってみました。まだ暑い中、汗を拭き拭き出かけました。兜などが立派ですね。でもやはり気になるのは国宝「源氏物語絵巻」、本物が展示されているわけではないのですが、映像資料などに見入ってしまいます。
ミュージアム・ショップで、この美術装飾布を買ってしまいました。4種類あって、これは第50帖「東屋一絵」の場面だそうです。用途としてはカバー(敷布)あるいは風呂敷でしょうか。
蘇山荘で一息ついて、徳川園をちらりと見ます。四季折々の花が多いようです。ヤブランとサルスベリが印象的。紅葉もたくさんあって美しそうです。池には大きな錦鯉が多数。
夜は、オアシス21、テレビ塔あたりをぶらぶらしながら、洋風居酒屋風のラプレシスで夕食です。
撮影機材
DMC-LX3, DP2 Merrill
最近のコメント