上高地帝国ホテル(4)-大正池&田代池
まず田代湿原と田代池に。
田代湿原は開放的な明るい眺めです。穂高連峰がよく見えますが、写真的にはつまらないかもしれません。その先には小さいけれども神秘的な田代池が。後ろには、霞沢岳が見えます。ここには、三脚を据えたカメラマンが大勢いて順番待ちです(苦笑)。
木道を歩いて大正池に近づくにつれて、呆然として来ます。大正池ホテルの当たりに続々と観光バスが停車して、観光客の皆さんが下りてきます。もう、”原宿”状態です(笑)。
大正池、昔に比べて小さくなったような気がしますし、もっと神秘的な雰囲気が漂っていたような記憶があります。
河童橋に向かって歩くと、梓川に新緑が映えて美しい。
撮影機材
CONTAX 645, Apo Macro Planar T* 120mm F4, Distagon T* 45 mm F2.8, Fuji ASTIA-F, Kodax 400TX + EPSON F-3200
400TXはACROSに比べると粒子が予想以上に荒いですね。用途が違うから仕方が無いけれど。
| 固定リンク
「CONTAX 645」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 小江戸 川越~芋ようかん(2022.12.18)
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
- オーベルジュ オーパ・ヴィラージェ (南房総 2022年春)(2022.05.08)
「ホテル偵察記 (Hotel & Watching) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- インターコンチネンタルホテル 東京ベイ 2022 クリスマスシーズン(2022.12.20)
- オーベルジュ オーパ・ヴィラージェ (南房総 2022年春)(2022.05.08)
- ホテル オークラ( The Okura Tokyo )(2022.04.19)
- 八ヶ岳高原ロッジ・ヒュッテ・音楽堂 2021初冬(2021.12.05)
- 裏磐梯五色沼の宿 ペンション ヴァン・ブラン 2021秋(2021.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント