« 最後にカサブランカが一気咲き! | トップページ | カクタス・グリーン・パールイフェクト/アボガド・グリーン  アウディ A3 »

2011年7月30日 (土)

パイオニア KURO KRP-500A  + 東芝 VARDIA RD-X9 + スパカー!HD対応チューナーSP-HR200H

Dsc_0187_3

 初めての薄型テレビとしてパイオニアのプラズマテレビ KURO KRP-500A を買ってまもなく2年半になりました。約一年間のエージングを済ませた頃に東芝のハイヴィジョンレコーダーVARDIA RD-X9を買い、さらにその半年後にスパカー!SDからスパカー!HDに契約変更を行いました。これらの雑感です。

1)KRP-500A
・最初に考えた候補から二転三転して、最後は衝動買いでしょうか。販売店のかなりの値引きもありましたが、自分を納得させる環境があったのでしょうね。
・契約後、まず自宅の設置場所を確認、そしてテレビ台を慌てて探しに行き、ハミレック(HAMILeX)のAVラック BR-5122を選びました。
・テレビの設置と初期設定はもちろん依頼しましたが、約1時間半。業者さんも、この機種の取り扱いはめったに無いので緊張しますとの談。
・第一印象は、とにかくその大きさと美しさに何とも言えない感動でした。大きさに関しては、皆さん言われるように直ぐに慣れて、大きすぎたという後悔は一切ありません。少々暗めの状態での視聴は、2年半経っても相変わらず感動的です。
・プラズマだと斜めからも見えるので、ながらの際には便利です。
・画面が大きいと、録画したビデオテープをDVD化しても画質が悪くて見られないというデメリットもあります。捨てられない古いビデオは、小型アナログテレビかパソコンで見る事になりました。
・電気製品ですので、一生ものとはならないでしょうが、大切に長く使いたいものです。

2)RD-X9
・東芝系か、ソニー/パナソニック系にするかで迷いましたが、2TBの大容量HD、録って見て直ぐに消す(保存はあまりしない)、コストパフォーマンスの点から、これを選びました。
・通常は部屋の壁のアンテナ端子→レコーダー→TVのようですが、TV用分波器を使って、壁のアンテナ端子から独立2系統として →レコーダー、→TVとして、レコーダー→TV入力としました。デジタルですので回路による劣化は少ないと思いますが、せっかくのKRP-500Aですので少々拘りました。。
・アンテナ線などの接続、操作については、最初はとにもかくにも同梱のマニュアル、ホームページ、価格.comのクチコミ情報と首っ引きでした。事前に分かっていたことですが、かなりの忍耐が必要です。価格.comのクチコミ情報には大変お世話になりました。同梱のマニュアルには、基本的な情報が抜け落ちていることがしばしばあります。それがクチコミ情報でフォローされていたりホームページに出ていたりします。とにかく操作性は、複雑な建て増し住宅のようなもので、一度整理してもらいたいものです。
・実際使ってみると、主にNHKのBS放送がどんどん溜まってしまい、まもなく2台目のUSB-HDD増設になりそうです。最初のもくろみがすっかりはずれてしまいました。将来的には東芝製のBDレコーダーを追加で購入し、録画を順次移行してBD化、あるいはもっと大容量のHDに移すかになると思いますが、その労力や費用を考えるとかなり憂鬱です。短時間の番組はDVD-R DL (片面2層) にコピーしても良いと思うのですが、一度HDの便利さに慣れてしまうと、別のメディアにコピーして見るのは面倒くさくなります。
・将来の録画データの移行を考えると、再び東芝系(HD Rec)とソニー/パナソニック系(AVCREC)の違いが気になってきます。両者の間で録画データが見れる見れないという複雑な状態、これがなかなか理解出来ませんでした。ようは、昔アップル社のマッキントッシュ系のコンピューターと、それ以外のコンピューター(NEC、IBMなど、今で言うWINDOWS系)とでは、HDやFDのフォーマット形式が全く違っていた、ということと同じような理解で良いようですね。いずれにしても、将来にわたって、今持っている録画/編集データが本当に見られるのか不安材料です。悩みたくなければ、最初からソニー/パナソニック系のBDレコーダーとなるのでしょうね。
・編集機能や操作は、基本的にはパソコン用のTVキャプチャーなどの操作と同じようですが、リモコンに慣れない性もあり時間ばかりかかって効率悪いでね。ついつい面倒くさくなってしまいます。
・とにかく、故障が無いように祈るばかりです。販売店の話では、基盤の熱的劣化で故障することが多いそうなので、当然ながら使用しないときは電源を切っています。春の計画停電時にはやむおうえなくコンセント自体を抜いていますが、コンセントを再び差し込んだ際には警告(個人情報に関して)が出るものの初期設定は保存されているようなので、思い切ってコンセントも抜いてしまうという手もあるようです。

3)SP-HR200H
・スパカー!HD対応チューナーとしては、これとソニー製しかなく、いずれも完成度が低いという話でした。特にこの純正はネット上では酷評されており戦々恐々でしたが、さにあらず、予約ミスなどの欠陥は今の所出ていません。
・録画予約の方法、出来てしまえば極簡単なのに、随分と迷って時間がかかりました。つまり、RD-X9〜SP-HR200H間のケーブル接続方法や予約方法(予約確認も出来ない)が、同梱マニュアルに出ていない。制作年次の違いなのでしょうね。ここでもクチコミ情報のお世話に。汗をかきます。
・録画条件もスパカーとテレビでは随分違います。
TVデジタル コピー ワンス  USB-HDDに移動可能。
TVデジタル コピー 10回   USB-HDDに移動可能。
スカパー!HD コピー不可、ムーブ(移動)のみ。 再放送で繰り返し録画して、数で勝負。編集してDVDに収める。BD化に際しては機種によって違うので、最新型ブルーレイレコーダーを買う。
・雷雨や寒冷前線通過の際には、結構画像が乱れます。かんじんな場面で画像が一時途切れていたりします。稀な事例ですが、スパカーの電源が瞬間的に落ちてしまい、RD-X9での録画が止まってしまったことがありました。

4)その他
・リモコンですが、KRP-500Aはのんびり、RD-X9にはイライラ、SP-HR200Hはサクサク、と言ったところでしょうか。
・周辺にはパソコン、古いテレビやビデオ等があるために、素人にはケーブル配線やどんなケーブルやパーツが必要なのか、電気屋でずいぶん考え込みました。
・デジタルカメラ(パナソニックLX-3)の動画が見られるものとばかり思っていました。マニュアル等をよくよくみると、KRP-500Aには直接接続出来ないし、RD-X9経由でも駄目なようです。詳しく調べていませんが、動画対応のデジタル一眼レフやSONY VG-10などはどうなのでしょうか。
・PS3や、いつか3.1chのホームシアターのセットが欲しいですね。 
・それにしても、複雑すぎるこの類いのシステム。それだから、皆さん、クチコミ情報にお世話になる訳ですね。

|

« 最後にカサブランカが一気咲き! | トップページ | カクタス・グリーン・パールイフェクト/アボガド・グリーン  アウディ A3 »

映画・テレビ」カテゴリの記事