« ダリア 黒蝶(コクチョウ)2 | トップページ | バンクーバ水族館(続) Vancouver Aquarium(カナダ・バンクーバー ミニ旅行4) »

2010年8月 1日 (日)

バンクーバ水族館 Vancouver Aquarium(カナダ・バンクーバー ミニ旅行4)

Vanc4_600_2

 スタンレー公園にあるバンクーバー水族館に行ってみました。ハーバー沿いの散策路をぶらぶらと歩きながらのんびりと行きました。近いようでも、約50分。公園内の木立の中にあります。この日は、水族館の会員のイベントでもあるのでしょうか? 小さい子供たちが沢山来ていました。

Vanc4_598

Vanc4_656
 
 
 
 入場料は、日本と比べると、ずいぶんと高い印象でした。維持管理がたいへんなんでしょうね。入場券の替わりに、イルカ? のスタンプを手に押してくれます。

Vanc4_602_2_2
 
 
 
 人気ものは、野外にある、北極海に住むベルーガ、イルカ、オットセイ、ラッコあたりでしょうか。ベルーガのところでは、大勢の子供たちと親御さんを前にして、若い女性スタッフがアメリカ流の派手なパフォーマンスで、ベルーガの紹介をしていました。

Vanc4_619_2_2

Vanc4_617_2
 
 
 
 予想外に興味深かったのは、地下の水槽にあるバンクーバー周辺の海の生き物です。緑のイソギンチャクには本当にびっくりしました。綺麗ですね。赤いクラゲは、その不思議な動きを何時まで見ていても見飽きません。名前をメモしてこなかったのが残念。

Vanc4_629

Vanc4_630

Vanc4_639

Vanc4_642

Vanc4_643

Vanc4_645

Vanc4_647
 

 最後にスーベニアーショップで、ガラス製の緑のクラゲの置物(重いので文鎮?)を買いました。光が反射すると綺麗です。


撮影機材
Panasonic DMC-LX3

|

« ダリア 黒蝶(コクチョウ)2 | トップページ | バンクーバ水族館(続) Vancouver Aquarium(カナダ・バンクーバー ミニ旅行4) »

写真紀行 (Travel & Photo) - 北米大陸(North America)」カテゴリの記事

Panasonic LUMIX S1, LX3」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ダリア 黒蝶(コクチョウ)2 | トップページ | バンクーバ水族館(続) Vancouver Aquarium(カナダ・バンクーバー ミニ旅行4) »