« 国立・大学通りのお花見 | トップページ | オイスターとサーモン (カナダ・バンクーバー ミニ旅行1) »

2010年5月 8日 (土)

シャトー・カミヤ & LX-3

P361


P367


 「シャトーカミヤ」、通称「牛久シャトー」です。この辺り(茨城県牛久市)では、ちょっとした名所です。東京近辺でワイン産地と言えば、山梨県の勝沼周辺が有名ですが、こちらは日本で初めてのワイン醸造所という点で有名です。


P368


P323


P330


 園内には、国の重要文化財である旧醸造所施設、創設者である神谷傳兵衛(かみやでんべえ)氏の記念館レストラン、ワインショップ、スーベニアショップ、庭園などがあります。記念館は古い写真など、見応えがあります。日本料理の 「富貴洞」を使ったことがありますが、なかなか良かったでした。

 GWの最中で、遠出の人やご近所の人など人出も多く、園内はツツジと新緑が美しく、散策にも程よい広さです。


P347


P351


  LX-3、確かに良いですね。シールバーは艶消し風で落ち着いていて気に入っています。アクセサリーは黒で統一されているので、アクセサリーを多用する場合はちょっと問題。35mm判換算 24~60mm相当ですが、欲を言えば〜72mmくらいまで欲しい。「ズーム位置メモリー」を勘違いしていて、ちょっとがっかり。正確な焦点距離に設定したい。ファームウェアアップデートで、最新機能となるサービスにはメーカーの姿勢も含めて感謝です。

 またこの機種に限りませんが、晴天下では液晶モニターがやはり見えにくい、小雨でもレンズに雨滴が付きやすい(レンズクリナーが必須)、一眼レフと比べて目的の場所にピントが合わせ難いなあ。SILKYPIXも含めてまだ十分使いこなしていませんが、お散歩カメラとしては満足です。


P356


撮影機材
Panasonic DMC-LX3 + SILKYPIX 3.0SE

|

« 国立・大学通りのお花見 | トップページ | オイスターとサーモン (カナダ・バンクーバー ミニ旅行1) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 国立・大学通りのお花見 | トップページ | オイスターとサーモン (カナダ・バンクーバー ミニ旅行1) »