CONTAX 645用 Sonnar T* 210 mm F4
CONTAX 645用 Sonnar T* 210 mm F4は、発売当初から地味な評価を受けているレンズです。近接性能も含めて優秀なレンズと言う評も無いわけではありませんが、ごく普通の仕様と併せて、話題性が無いのでしょう。三脚座がない、ケチっているという評もありました。細長い形状のレンズですが、確かに手持ちで撮るにはやや重たく感じます。
ところでCONTAX 645のカタログのでは、最初の見開きが3頁ものになっています。中央のページには「ツァイスは新たな光を手中にした」(ZEISS GOT THE NEW SIGHT INTO LIGHT)と言うキャッチコピーがあり、その左右のページにはSonnar T* 210 mm F4の作例が載っています。いずれも一見地味な作例です。右側ページの作例はベネツィアの有名なリアルト橋ですが、実際現地で撮影した印象からは、作例は大理石の橋脚をモノクロタッチで諧調豊かに、また細部まで非常に繊細に描写している印象でした。
最初の見開きページですから自信のあるレンズの作例を載せそうに思いますが、あえて脚光を浴びそうな他のレンズを使わずに平凡なSonnar T* 210 mm F4を持ってきたところに、京セラ(ツァイス)の深い自信を見たような気がします。
撮影機材
CONTAX 645, Sonnar T* 210 mm F4 , Fuji RAP, ACROS, Pro 400 (PN 400), RAP F
| 固定リンク
「写真紀行 (Travel & Photo) - 東京散歩(Tokyo)」カテゴリの記事
- 高尾山トレッキング 2022夏(2022.07.14)
- オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン一般公開 2022春(2022.04.17)
- 桜とヒヨドリ(2022.04.05)
- 立川公園根川緑道(東京)(2022.04.03)
- 鬼柚子マーマレード〜三鷹で育った鬼柚子(2022.03.30)
「CONTAX 645(機材編)」カテゴリの記事
- カメラ用一脚 MONOSTAT RS16SK COMPACT (Switzerland)(2022.09.27)
- カメラ用雲台エルグ erg 「N75 3 way」(2022.09.26)
- 大菩薩峠トレッキング 2021晩秋(2022.01.21)
- CONTAX645の長期使用と消耗品(2020.07.04)
- CX645 ウエストレベル ファインダー(2017.01.15)
コメント