CONTAX N DIGITAL 5
フルフレームトランスファー型CCDの特徴は、色調や諧調の豊かなこと、大きなラチチュードにあるようです。講師も解像力よりも諧調性重視と言っていました。1000万画素の画像に慣れてしまった眼で今見ると、確かに630万画素のCONTAX N DIGITALに高い解像感は感じられません。
当時から印象的だったのは、1枚目がそうですが、赤と緑の格子模様の色のコッテリとした、あるいは油絵的なベタッとした濃厚な色調です。これは良い意味での印象でしたが、フルフレームトランスファー型CCDのなせる技なのか、京セラのRAW現像の特徴なのか、はたまたZEISSの相乗効果なのか分かりません。今見直してみても、この印象は変わりませんが、2枚目の建物の壁や3枚目のポスターでは逆にべったりとした、あまり良い印象ではありませんでした。なおRAWはすべてお任せでしたので、現像パラメータなどは分かりません。
撮影機材 CONTAX N DIGITAL, Vario-Sonnar 24-85mm/F3.4-4.5
| 固定リンク
「CONTAX」カテゴリの記事
- 那須 三斗小屋温泉 煙草屋旅館(2018.06.18)
- 秋薔薇 (2)(2017.10.09)
- 秋薔薇(2017.09.30)
- 今年もカサブランカが咲きました(2)(2017.07.13)
- スタジオジブリ「ジブリの大博覧会」(2016.08.04)
コメント