お誕生日おめでとう
今日は、増田誓志さんの37歳のお誕生日です。
おめでとうございます。
誓志さんの山形のお店に行ってみたいなあ。
誓志さんは、山形に永住されるのかしら?
もう、鹿島には帰らないのかしら?
毎月、山形に通ったあの頃が懐かしいです。
今日は、増田誓志さんの37歳のお誕生日です。
おめでとうございます。
誓志さんの山形のお店に行ってみたいなあ。
誓志さんは、山形に永住されるのかしら?
もう、鹿島には帰らないのかしら?
毎月、山形に通ったあの頃が懐かしいです。
増田誓志さんが、今月、山形市七日町に韓国料理のお店を開きました。
「韓国酒場 チャン」
チャンとは、韓国語で乾杯の時の掛け声だそうです。
増田誓志さんの第二の人生が、韓国料理店の経営とは驚きました。
韓国Kリーグの蔚山現代に移籍した当初は、韓国料理が辛くて、海苔とご飯しか食べられなかった、と語っていました。
そんな誓志さんを追いかけて、韓国へひとりで旅に出ました。
蔚山現代のスタジアムやクラブハウスで、鹿島アントラーズのサポーターの方々と知り合い、行動を共にしたこともありました。
ソウルのワールドカップスタジアムにも行きました。
懐かしい思い出です。
モンテディオ山形のサポーターの方々が、ツイッターに、「韓国酒場 チャン」の情報や写真を載せていますので、御覧ください。
私も、山形を旅した時には、「韓国酒場 チャン」 に食べに行きたいです。
増田誓志さんの第二の人生に幸あれ!
2021.09.30、緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置は、全都道府県で解除されました。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大「第六波」は必ず到来する、という予測がありますので、油断は出来ませんね。
さて、日本サッカー協会の公式Webサイトをチェックしました。
日本サッカー協会は(JFA) は、1921.09.10に創立され、2021年は100周年です。
JFA100周年記念事業として、色々な事業が行われています。
その中に、日本サッカー協会100周年表彰があります。
増田誓志さんが、功労表彰(個人)日本代表に選ばれています。
おめでとうございます。
東京都は、緊急事態宣言が9月末まで延長され、不要不急の外出が自粛の日々です。
お彼岸なので、おはぎを作って、仏壇に供えました。
久しぶりに、仏壇のお掃除もしました。
お墓参りも行きたかったけれども、遠くなのでまたにしましょう。
ネットの山形サポーターの情報によれば、増田誓志さんが山形市内で韓国料理店を開くそうです。
どんなお店かしら?
開店は、いつ頃になるのでしょうか?
増田誓志さんは、信州で農作業をしているのかしら、と思っていたら、築地場外市場でお肉を食べていました。
増田誓志さんが、「築地TV」に出演!
私も、以前、築地場外市場に行ったことがあります。
築地市場は閉場し、豊洲市場が開場しましたが、隣接する築地場外市場は今も営業継続しています。
築地場外市場 公式 You Tube チャンネルが、築地TVです。
「元サッカー日本代表増田誓志さんと築地の食材でSPランチ」
昨日の配信です。
増田誓志さんは、宮崎県産の鶏肉とマンゴー、そして、近江牛サーロインを購入。
レストランで、購入した食材でランチを楽しみました。
誓志さんの真っ白なシャツが清潔感があって素敵です。
新型コロナウイルスの感染拡大のため、東京都の緊急事態宣言が8月末まで延長されました。
8月末なんて、気が遠くなりそうです。
今は、スモモ(李)が旬です。
先日、スモモのマチェドニアを初めて食べましたが、美味しくて吃驚しました。
イチゴのマチェドニアはよく食べますが、スモモも良いですね。
さて、増田誓志さんですが、今も長野県飯綱町の農園で農作業をやっているのかしら?
3回目の緊急事態宣言が、5月末まで延長されることが決定しました(5月7日)。
増田誓志さんは何をしているのかしら、と思う今日この頃。
ネットの「team みやざき」をチェックしたら、新しい記事がありました。
2021.05.03に、「team みやざき」がオンラインサッカー教室を開催。
宮崎県立飯野高等学校サッカー部の皆さんからの質問に、増田誓志さんたちが答えたそうです。
誓志さんは、髪型を変えたのかしら?
お元気そうでなによりです。
今日、散歩の途中で、バラ屋敷を見つけました。
茶色のレンガ風の外壁に出窓がある洋館で、庭には沢山のバラが咲き乱れていました。
他人の家なので写真撮影は遠慮しましたが、あまりの美しさに立ち去りがたかったです。
どんな方が住んでいるのでしょうか?
写真は、小道に咲いていたジャーマンアイリスです。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
写真は、いただきものの干支の置物です。
増田誓志さんが、Instagramに初日の出の写真を載せています。
私も、ちょっと時間が経っていましたが、初日の出を見ました。
神々しい太陽と、美しい冠雪の富士山に思わず手を合わせました。
今年は良い年になりますように!
昨日(2020.12.12)、明治安田生命 宮崎支社が主催するサッカー教室が開催されました。
増田誓志さんが、サッカー教室に講師として参加しました。
team みやざきのTwitterに、サッカー教室の写真が掲載されています。
誓志さんは元気そうですね。
お天気も良かったようで、サッカー少年少女たちと楽しい時間を持てたかな。
最近のコメント