チューリップが満開に -国営昭和記念公園-
国営昭和記念公園(東京都立川市)に行きました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため臨時休園していた国立昭和記念公園が、2021.04.05(月曜日)より利用再開する、と知って嬉しくなりました。
早速、ミニザックを背負って、お弁当を持って行ってきました。
渓流広場にあるチューリップ ガーデンに行ったら、チューリップの花が満開で、あまりの美しさに吃驚しました。
広い渓流広場に咲き乱れる色とりどりのチューリップの花。
「さすが国営公園だ!」
と思わず唸りました。
花だより(週刊)によると、今年は244品種・25万球だそうです。
個人ですとチューリップの球根は10~20個ぐらいしか買いませんが、25万個って凄い数ですね。
満開のチューリップの花に満足しました。
生きていて良かった!
生きていると素晴らしいものに出会える!!
と強く思いました。
立川口ゲートを入って、直ぐにあるカナール(水路)です。
ここからの眺めも大好きで、今回はイチョウ並木の新緑が綺麗でした。
いつ来ても満足の国営昭和記念公園です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント