2018/11/29
2018/11/25
練習試合 -Honda戦-
2018.11.25(日曜日) 三保グラウンドでの練習試合
清水エスパルス x Honda FC(JFL)戦は、2-3で、清水の敗戦でした。
45分 x 2本
1本目 0-3
2本目 2-0
合計 2-3
増田誓志選手は、1本目にDFで出場しました。
3失点には吃驚!
1本目は、ネット選手(謎の外国人練習生?)がDFとして出場しましたので、連携が上手くいかなかったのかしら?
誓志、お疲れさま!
もう、来季の補強が始まっているのかな。
2018/11/24
ホーム最終戦 -神戸戦-
2018.11.24(土曜日) J1リーグ第33節
清水エスパルス x ヴィッセル神戸戦は、3-3の引分けでした。
順位は、第7位。
勝点48 14勝6分13負
清水の2名の選手が負傷退場して、アディショナルタイムが約19分にもなる、荒れた試合になりました。
増田誓志選手は、ベンチ外でした。
試合終了後、「2018ホーム最終戦エンディングセレモニー」が行われました。
エンディングセレモニーでの増田誓志選手の写真はこちらから。
ピッチを一周する増田誓志選手ですが、胸の内は???
2018/11/22
2018/11/15
朝焼けの中で
今朝は、朝焼けが綺麗でした。
東の朝焼けの中に新宿の高層ビル群が浮かびあがり、西はまだ薄暗いですが冠雪の富士山が見えました。
何度見ても飽きない美しさです。
我が家は高台にあるので、富士山がよく見えます。
富士山の向こう側で増田誓志選手が練習している、といつも思います。
「今日も誓志は元気かな」
と富士山に向かって声をかけます。
昨日、FC東京オフィシャルサイトで、梶山陽平選手の今季限りでの現役引退が発表されました。
まだ33歳なのに、早い現役引退で吃驚しました。
増田誓志選手と梶山陽平選手は、同じ1985年生まれです。
増田誓志選手と梶山陽平選手が並んだ写真がないかしら、と古い雑誌を探したら、何枚かありました。
上の写真は、2004年のFootival 「フッティバル」10月号です。
U-19日本代表プレーヤーたちを紹介したページですが、懐かしいです。
増田誓志選手には、まだまだ期待しています。
2018/11/13
不思議な峠駅 -奥羽本線-
2010年、増田誓志選手の応援のために、毎月、山形新幹線に乗って山形県天童市のモンテディオ山形のスタジアムに通っていました。
その時、山形新幹線の車窓から不思議な雰囲気の場所を見つけました。
大きな屋根と鉄骨に囲まれた場所で、ホームがありましたので、昔の駅でしょうか?
ある時、そのホームに人が立っていたので、吃驚しました。
帰宅して、ネットで調べてみると、奥羽本線(山形線)の峠駅でした。



峠とは、板谷峠のことです。
峠駅(山形県米沢市)は、標高626mで、奥羽本線内で最も高い駅で無人駅です。
スノーシェルター(雪覆い)に覆われたホームは、独特の雰囲気があります。
鉄道ファンにとって、峠駅は「聖地」のひとつだそうです。

10月に姥湯温泉(山形県米沢市)に行くことになり、アクセスを調べてみたら、最寄駅が峠駅でしたので嬉しくなりました。
福島発米沢行きの奥羽本線(山形線)は、昼間は1本しかありません。
上の写真は、福島駅の時刻表です。
12:51発の米沢行きに乗り遅れないように、早目の新幹線で福島まで行き、福島でうどんや駅弁を食べて時間調整しました。
最近は、新幹線がよく遅延するので用心のために。

峠駅前には、有名な「峠の茶屋」があります。
以前、新幹線の中で、「峠の力餅」を購入したことがあります。
姥湯温泉の送迎車の集合時間まで時間がありましたので、峠の茶屋にお茶に行きました。今回は、「あんこ餅」を食べましたが、お餅が柔らかく美味しかったです。


2010年に峠駅を知り、2018年に峠駅に降り立つことが出来たのは、何だか不思議な感じがします。
山形とは、不思議なご縁があるのかしら?
これも、増田誓志選手が導いてくれたご縁かもしれませんね。
2018/11/11
ACL優勝 2018
おめでとうございます!
鹿島アントラーズがACL優勝!!
2018.11.11(日曜日) 深夜、ACL決勝第2戦
ペルセポリスFC x 鹿島アントラーズ戦をTV観戦しました。
大会MVPは、鈴木優磨選手でした。
優勝トロフィーを頭上に掲げた小笠原満男選手の嬉しそうな顔。
蔚山で、増田誓志選手の同僚だったチョン・スンヒョン選手も嬉しそうでした。
鹿島ファミリーのすべての皆さん、おめでとう!!!
ACL初優勝まで、長い道程でした。
私も、ACLアウェイは、バンコク(タイ)、アデレード(オーストラリア)、ソウル(韓国)と参戦しました。
鹿島サポは、いつもいつも悔しい思いをしてきましたが、やっと報われました。
イランのアザディスタジアムに行きたかったなあ。
これで、鹿島は、20冠達成!!!
おめでとうございます。
2018/11/10
勝利 -名古屋戦-
2018.11.10(土曜日) J1リーグ第32節
清水エスパルス x 名古屋グランパス戦は、2-0で、清水の勝利でした。
順位は、第7位。
勝点47 14勝5分13負
増田誓志選手は、ベンチ外でした。
今日、川崎フロンターレの優勝が決まりました。
連覇です。
おめでとうございます!
2018/11/03
練習試合 -湘南戦-
2018.11.03(土曜日) 馬入での練習試合
湘南ベルマーレ x 清水エスパルス戦は、2-1で、清水の敗戦でした。
45分 x 2本
1本目 0-0
2本目 2-1
合計 2-1
増田誓志選手は、1本目と2本目にDFで出場しました。
練習試合といえども勝利して欲しいですが・・・。
2018/11/02
引分け -湘南戦-
2018.11.02(金曜日) J1リーグ第31節
湘南ベルマーレ x 清水エスパルス戦は、0-0の引分けでした。
順位は、暫定第7位。
勝点44 13勝5分13負
ヨンソン監督が退席処分になりましたが、次節は???
増田誓志選手は、ベンチ外でした。
最近のコメント