ジャーマンアイリスの花が
街を歩いていたら、街路樹の根元にジャーマンアイリスの花が咲いていました。
綺麗だなあ、と写真を撮りました。
この道には、いつも色とりどりの花が咲いています。
市役所は街路樹の手入れはしても、花の管理はしないはずなので、多分、付近の民家の方々が花を植え手入れをしているのでしょう。
この道を歩くと、心が和みます。
街を歩いていたら、街路樹の根元にジャーマンアイリスの花が咲いていました。
綺麗だなあ、と写真を撮りました。
この道には、いつも色とりどりの花が咲いています。
市役所は街路樹の手入れはしても、花の管理はしないはずなので、多分、付近の民家の方々が花を植え手入れをしているのでしょう。
この道を歩くと、心が和みます。
201804.28(土曜日) J1リーグ第11節
清水エスパルス x 柏レイソル戦は、2-1で、清水の勝利でした。
順位は、第7位。
久しぶりに、国営昭和記念公園(東京都立川市)に行ってきました。
花々の種類や配置が変わっていて、ちょっと迷いました。
2018.04.25(水曜日) J1リーグ第10節
名古屋グランパス x 清水エスパルス戦は、1-3で、清水の勝利でした。
先日、成田山新勝寺(千葉県)へ行ってきました。
JR成田駅から表参道を約15分歩いて行くと、成田山新勝寺の総門が見えてきました。
成田山は、小学生の頃、家族で参拝して以来です。
大本堂で、11時から「御護摩祈願」が行なわれました。
御護摩(おごま)とは、御本尊「不動明王」の御宝前に護摩壇を設け、さまざまな供物を捧げ、護摩木という特別な薪をたいて御本尊さまに祈りを捧げる真言密教の秘宝です。(パンフレットより)
初めてお護摩祈願を見ました。
護摩壇に燃え上がる火に、若い僧侶たちが信者から預かったハンドバックや鞄をかざすのには、吃驚しました。
これは、「御火加持」だそうです。
御火加持(おひかじ)とは、信者の大切なものを護摩の火にあてることで、お不動さま(不動明王)のご利益をいただくそうです。
珍しいものを見たなあ、と感心しながら帰りました。
昼食に、成田山名物の鰻を食べることにしました。
表参道には、沢山の鰻屋さんがあるのですが、何となくお寺の総門の近くの「駿河屋」に入りました。
うな重(肝吸付) 3350円
私好みの味で美味しかったです。
肝吸も初めて、美味しい、と思いました。
駿河屋の2階席は、畳敷きですが椅子席で、冷房も効いていて、ゆっくりと食事をすることが出来て、満足しました。
その日は、歌舞伎俳優の市川海老蔵親子の「御練り行列」がありました。
ラッキー!
これは、是非に見学しよう、と表参道で待っていました。
お寺の総門近くの日陰で待つこと約1時間。
成田の女性たちの踊りの行列に続いて、可愛い女の子たちの行列、そして、市川海老蔵親子が報道陣に囲まれて歩いて来ました。
「海老蔵さん〜」と声をかけると、
市川海老蔵さんは振り返って、手を振ってくれました。
感激!
私の声はよく通るなあ。
そして、市川海老蔵さんは足を止めて、周囲の食堂や旅館の2階から見ている人々に手を振りました。
海老蔵さんは、いい男ですね。
長男の勸玄(かんげん)ちゃん(5)は可愛い。
20代の頃、坂東玉三郎さんが好きで、毎月、歌舞伎座に通っていたことがありました。
最近、歌舞伎は全然、観ていませんが、この機会にまた観に行こうかしら。
色々なことがあり、大満足な一日でした。
2017.04.21(土曜日) J1リーグ第9節
清水エスパルス x FC東京戦は、0-1で、清水の敗戦でした。
順位は、第13位。
また、一つ下がりました。
勝点9 2勝3分4負
増田誓志選手は、ベンチ外でした。
ダブルボランチは、竹内涼選手と河井陽介選手。
今夜のルヴァンカップ・グループステージ第4節
清水エスパルス x ヴァンフォーレ甲府戦は、1-1の引分けでした。
勝点7 2勝1分1負
増田誓志選手は、久しぶりの先発フル出場。
しかし、ポジションはCBでした。
試合終了後、ヤン・ヨンソン監督のコメントは
「増田誓志選手も新しいポジションで上手くやれていたと思う」と。
ボランチで起用してくれ!!!
2017.04.15(日曜日) J1リーグ第8節
浦和レッドダイヤモンズ x 清水エスパルス戦は、2-1で、清水の敗戦でした。
順位は、第12位。
埼玉スタジアムから帰還!
浦和 x 清水戦は、2-1で、清水の敗戦でした。
順位は、第12位。
どんどん下がります。
浦和は、興梠慎三選手が2得点。
凄いね!!
興梠慎三選手のゴールが決まった時、電光掲示板にロケットが上がって吃驚。
三菱重工業だからか!!!
試合終了後、浦和サポが「王国浦和」とコールしていました。
詳細は、また明日。
今日は、大量の花粉が飛んでいるようで、薬を飲んでいるのに、くしゃみと鼻水が酷いです。
だんだんと風が強くなってきていて、この後、春の嵐がくるようです。
清水エスパルスの公式WEBサイトをチェックしたら、増田誓志選手の写真が載っていました。
オンラインショップのチームオフィシャルネクタイのページです。
ネクタイにスーツの増田誓志選手が珍しくポーズを決めています。
超格好良いです。
清水エスパルスのチームオフィシャルネクタイはこちらから。
増田誓志選手は、花粉症は大丈夫なのかしら?
最近、なかなか試合に出場できませんが、応援しています。
ヨンソン・サッカーには、色々と言いたいことはありますが、明日、埼玉スタジアムで試合を観てきます。
でも、天気予報は雨。
くしゃみと鼻水の状況で、雨の観戦に耐えられるか?????
長崎が、J1昇格後初勝利!
今夜の、J1リーグ第7節
清水エスパルス x V・ファーレン長崎戦は、0-1で、長崎の勝利でした。
清水の順位は、第8位。
勝点9 2勝3分2負
増田誓志選手は、ベンチ外でした。
ボランチは、竹内涼選手と河井陽介選手。
中3日のリーグ戦でしたが、前節から先発選手の変更はFW2人のみ。
鄭大世選手と白崎凌兵選手がリーグ戦今季初先発。
ターンオーバーは、監督の腕の見せ所ですが大失敗でした。
次節は、また中3日で浦和戦ですが、どうするのでしょうか?
新国立劇場のオペラパレスに、「アイーダ」を観に行ってきました。
2013年に初めて観てから、5年ぶりの「アイーダ」。
ヴェルディ 作曲
全4幕 イタリア語上演 字幕付
フランコ・ゼッフィレッリ 演出・美術・衣装
静岡ダービーは引分けでした。
歩いて行こう!
やる気が起こらない時。
嫌なことがあった時。
とにかく、外に出て、歩こう!!
無心になって、歩こう!!!
今回は、いつもと違うコースを選んだら小さな喫茶店がありました。
ちょうど1時間ほど歩いた時だったので、休憩しました。
ケーキを食べ、コーヒーを飲む至福の時。
良かった。
また、行こう。
2018.04.04(水曜日) ルヴァンカップ・グループステージ第3節
清水エスパルス x 北海道コンサドーレ札幌戦は、2-1で、清水の勝利でした。
勝点6 2勝0分1負
増田誓志選手は、ベンチ入りするも出場しませんでした。
日曜日は、夫が買ってきてくれた和菓子でお茶にしました。
美味しいね。
土曜日は、夜9時半過ぎに清水・日本平から帰宅。
スーツ姿の増田誓志選手をちらりと見かけました。
2018.03.31(土曜日) J1リーグ第5節
最近のコメント