伊香保温泉でお茶を
11月下旬に、伊香保温泉(群馬県)に行ってきました。
遠くに見える雪山は、群馬&新潟の県境にある谷川岳です。
以前、谷川連峰を仲間たちと歩いたことを思い出し懐かしくなりました。
早目に到着したので、「茶屋たまき」で休憩します。
「茶屋たまき」は、伊香保温泉・石段街の下のロータリー(バス停)の道路を挟んで向かい側にあります。
茶屋の半分は厨房なので、意外と狭いカフェです。
しかし、大きな窓からは山々が見えて眺望は良く、コーヒーを飲みながらのんびりと寛ぐことが出来ました。
山女の私は、眺めが良ければ満足です。
温泉旅館に泊まって、翌日は石段街をぶらぶらと散策します。
石段街の中程に、「カフェ&バー楽水楽山」の看板が出ていたので、行ってみました。
そこは、老舗旅館「千明仁泉亭」に併設しているカフェでした。
夜はバーになるようで、ちょっと古めかしいですが落ち着いた雰囲気です。
プリン大好きな私は、満足しました。
「芽吹きの頃の伊香保はいいですよ」
と旅館の女将。
また、伊香保温泉に行きたいなあ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント