秩父温泉「満願の湯」に行きました
「願いは必ず満る、すなわち満願である。」
秩父温泉・満願の湯は、ここから名付けられたそうです。
各駅停車の電車を乗り継いで、秩父温泉(埼玉県)に行ってきました。
遠くに見える山は、武甲山です。
満願の湯は、秩父鉄道・皆野駅からバスで15分。
タクシーで8〜15分。
しかし、我が家は歩いて行き、約60分で到着しました。
この日はすご〜く寒くて、乗り換え駅では雪が舞っていて、寒さに震えながら電車を待ちました。
途中の正丸駅では、開いているドアから車内に雪が吹き付けてきて、こんな日に秩父に行くことを後悔しました。窓からは、色とりどりのヤッケやダウンを着た登山者たちが山道を登って行くのが見えて、凍死するな、と祈りました。
ところが、秩父に着いたら快晴で吃驚しましたが、風が冷たかったです。
満願の湯は、日帰り温泉で、露天風呂もありました。
この露天風呂が良かったです。
温泉は硫黄臭がなく、肌に滑らかなお湯でした。湯船の温度計を見ると42度で、肩から上は寒くても体には丁度良い熱さで、心も体も寛げました。
あぁ、気持ちいい
温泉の後は、大広間で昼食を食べました。
1階の大広間はカラオケ付きなので、2階の大広間を利用しましたが、個室もあるようです。
食事は、素朴なお料理でしたが、味付けに工夫がみられて、なかなか美味しかったです。
食後は、何となくうつらうつらして、のんびりしました。
日帰り温泉として、満願の湯はお勧めです。
しかし、午後は団体客が何組も来たので、個人は午前の入浴が良い、と思います。
帰りは、バスを利用しましたが、土日祝日は本数が少ないので要注意です。
たまには、温泉もいいですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もんきーさん、コメントありがとうございました。
鹿島サポは全国区ですね。
満願の湯は、私のお気に入りになりました。
新緑の頃に、また訪ねてみたいです。
投稿: 乾杯!! | 2010/02/11 20:38
はじめまして。満願の湯の近く在住の鹿サポです。シーズンサポシで鹿島に通っています。(苦笑)
満願の湯が取り上げられていてびっくりしました。楽しんでいただけたようで何よりです。
これからもブログを楽しませていただきます。頑張ってください。
投稿: もんきー | 2010/02/09 19:52