幸せを感じる時 -京都駅前にて-
京都駅に降り立った時、駅の構造の複雑さに吃驚しませんでしたか?
私は3回目でしたが、天井の複雑なデザインに心を奪われました。
東京でも余り見かけない複雑なデザイン、と思います。
京都駅は、駅、ホテル、劇場、デパート、専門店街等がある複合施設です。
私としては、分かり易い駅が好きなのですが・・・。
夜、駅ビルに、クリスマス・イルミネーションを見に行きました。
上の写真では、3つのクリスマス・ツリーが写っていますが、左右のツリーはビルのガラス壁に映ったものです。下の写真は、反対側から見たクリスマス・ツリーです。
大きなクリスマス・ツリーの前には長い階段があり、最上段には庭園があり展望台になっていました。
階段には、沢山の人々がいて、クリスマス・ツリーを眺めていました。
階段に腰をおろして、お喋りをしている人、音楽を聞いている人、瞑想をしている人等、色々な人々が夜の一時を過ごしていました。階段で、人目を憚らず抱き合うカップルは幸せそうで、微笑ましかったです。
「ローマのスペイン階段みたい」
と私。
鹿島アントラーズの勝利の試合の後でしたので、幸せな気分でいっぱいでした。
京都の観光編は、オフにでも。
今週の土曜日は、強豪のガンバ大阪戦です。
鹿島の勝利を信じて、応援します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント