アデレードに行ってきた! (続)
アデレードの観光レポートの第2弾です。
夕方、トラムに乗って、アデレード郊外のグレネルグへ行きました。
セント・ビンセント湾内に面したビーチ・リゾートです。
1836年、イギリスから南オーストラリア州への最初の入植者が上陸した町で、記念碑がありました。
美しい夕日を眺めながら、レストランで食事をしました。
皆様にお勧めのデートコースです。
中華街の隣に、セントラル・マーケットがあります。
生鮮食料品を中心とした市場で、80軒以上の店鋪があるそうです。
主婦として、興味津々で歩き回りました。日本のスーパーと違って、パック売りではなく量り売りなのが興味深いです。
公園を歩いていたら、カーン、カーンと鋭い音がします。
音のする方角へ歩いて行ったら、クリケットの練習をしていました。
プロのチームでしょうか?
クリケットは、イギリス映画によく描かれていますが、本物を初めて見ました。
打撃練習をしていましたが、なかなか激しいプレーでした。クリケットは悠長なスポーツというイメージでしたが、意外と野球のように面白いスポーツなのかもしれません。
クリケット・チームもレッズです。
サッカー・チームもレッズでしたので、赤色はアデレードのシンボル・カラーなのでしょうか?
平日の昼間でしたが、公園で、ランニングをしている人が多かったです。
アデレードは、のんびりとした街でした。
このような街に生まれて育ったら、おおらかな人間になりそうです。
残念ながらACLは敗退しましたが、オーストラリアを初めて訪ねて色々な経験をしました。
楽しいアデレード遠征でした。
最近のコメント