麦とろ丼ともつ煮
横浜戦で、「いばらき春の味と技の物産展」がありました。
鹿嶋行きのバスの中で、今日の昼食は何にしようかしら、とあれこれと考えました。この時間が楽しいのです。
先ず、メインスタンド1階コンコースの、笠間の麦とろ丼(¥500)を食べました。
麦とろは大好きです。実家では、日曜日の朝に、家族で「とろろ汁」を作りました。長芋や大和芋を、すり鉢でゴロゴロとすりおろすのは面白かったです。とろろ御飯は美味しくて、お代わりをして3杯は食べたものでした(笑)。
笠間の麦とろ丼は、「じねんじょ」を使っています。
そして、次は、もつ煮です。
今回は、鹿嶋市大町商店会のもつ煮(¥500)を選びました。
ここのもつ煮は、豆腐が入っていて、大根がとろけるほど柔らかく煮てあります。
普段、煮物を作る時は、野菜は少し堅めが好きですが、もつ煮の場合は柔らかい方が美味しいですね。
今回の昼食は、¥1000でした。
寒かったので、生ビールは飲みませんでした(笑)。
その後、帰りのバスの夜食用に、おにぎりを購入しました。
カシマ・スタジアムは、これが楽しいのです。
試合に勝てば、もっと楽しかったけれども・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント