増田誓志のおすすめ「チキン南蛮」を作りました
宮崎名物「チキン南蛮」。
増田誓志選手が、お勧めのチキン南蛮を作ってみました。
私は、チキン南蛮を食べたことがないので、ネットで調べてみました。
沢山のレシピが紹介されていて、嬉しくなりました。
チキンの揚げ物を、甘酢とタルタルソースで食べるお料理です。
「魚の南蛮漬け」を、鶏肉に応用したものでしょうか?
早速、作ってみましたが、意外に簡単に出来ました。
日頃、魚の南蛮漬けをよく作るので、コツが分っていましたので・・・。
チキンの揚げ物と言っても、「鶏のから揚げ」とは違います。
鶏のから揚げは、鶏肉に下味をつけます。
チキン南蛮は、後で甘酢に漬けますので、塩・胡椒のみです。
鶏のから揚げは、かたくり粉(小麦粉)。
チキン南蛮は、小麦粉+溶き卵です。
鶏のむね肉を使うので、タルタルソースをかけても、さっぱりとした味でした。最近は、鶏のもも肉を使うお店もあるようです。
レストランや家庭によって、味が微妙に違うそうです。
タルタルソースを作る時、国産品のピクルスがなくて、輸入品のピクルスを使用したところ、少しくせがありました。また、甘酢に漬ける時間によっても、味が変わるでしょう。
付け合せの野菜は、色々あるようです。
今回は、たまねぎと赤&黄ピーマンを甘酢に漬けたものを添えてみました。
チカシのおすすめは、とても美味しかったです。
家族にも好評でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
mochaさん、コメントありがとうございました。
チキン南蛮が、関西ではポピュラーな食べ物とは知りませんでした。
私は、食べたこともなく、見たこともありませんでした。
教えて頂いて、ありがとうございます。
結構、関東と関西は違いますよね。
以前、関西の方が、「コージーコーナー」を知らない、という話を聞いて吃驚したことがありました。
投稿: 香織 | 2006/01/18 21:33
香織さんこんばんは~~。
スッゴくおいしそうですね~、彩りも豊かで。
腹減り度がUPします~。
関東にはチキン南蛮がないという事を
最近になって知りました。
ぜひ誓ちゃんと香織さんで広めてくださいなっ。
関西ではスーパーのお惣菜コーナーや
ホカ弁とかのメニューにあるんですがねぇ。
タルタルソースまで自家製っすか~~。ソンケー
投稿: mocha | 2006/01/18 20:09