オールスターか? F1か?
雨の日曜日の午後は、まったりTV観戦です。
新聞のTV番組表を見ると、同じ時間帯に、「JOMOオールスターサッカー」と「F1日本グランプリ」がありました。
「オールスターサッカー」をビデオ録画しましたので、F1を見始めました。
これが面白い。
F1は、バブルの時代に大人気でしたが、また、ブームが到来したようです。鈴鹿のスタンドは、観客でぎっしりでした。スタートの時の混戦は迫力がありましたね。
しかし、小笠原満男が気になるので、オールスターサッカーにチャンネルを変えました。満男は、楽しそうにやっていましたね。余裕のあるプレーに見とれました。相馬崇人のクロスに合わせた巻誠一郎のヘッドも綺麗に決まりましたね。前半終了間際、足を痛そうにしていたのは満男ですか? 大丈夫かしら?
後半、選手交代で小笠原が引っ込んだら、つまらな〜い。
また、F1にチャンネルを変えてしまいました。終了間際の1位争いは凄かった!
は〜、面白かった。
オールスターサッカーの結果は、3-2で、J-WESTが勝利しました。
正直言って、F1の面白さに、オールスターサッカーは負けたような感じです。
この為に、昨日のラトビア戦は大きな犠牲を払った、と思ったら悔しいです。
今朝の毎日新聞によると、「あれはミスです」と中田浩二はうなだれたそうです。
昨日の私のブログは、浩二に手厳しかったです。中田浩二ファンの私が、浩二を庇わなかったら、誰が庇う? 反省しました。
ジーコ監督は「相手の攻めには耐えられたが、ミスが起きた。あれがなければ」と悔やんだが、何もない状態でミスは起きない。相当な負荷がかかったために決壊したと見るべきで、守りのすべてを後方の選手に背負わせたチーム全体のミスなのである。
(毎日新聞より)
チーム全体のミス?
そう言って頂けると、中田浩二ファンとしては、少しは救われます。
浩二、気持ちを切り替えましょう。
次です、次のウクライナ戦です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント