開幕戦におけるボランチ
一夜明けて、昨日の試合を振り返ってみました。
昨日の埼玉スタジアムの入場者数は52789人。
晴天に恵まれ、赤で埋まったスタジアムのサポーターたちは熱かったです。
そのせいでしょうか、試合開始早々、鹿島の選手たちは浮き足立っていました。
エメルソンには、いきなりシュート打たれるし・・・。
6分に、フェルナンドがイエロー。
7分に、青木がイエローを貰いました。
これは、やばいなあ、と思って観ていました。
ボランチの守備が、ざるのようでした。
簡単に抜かれる、競り負ける、パスミスする。
中田浩二選手の良さが分かりました。
地味な仕事をこつこつやっていましたが、それがとても大切なことだったのですね。
ボランチが全く機能していなかったから、最終ラインが慌ててしまって・・・。
それでも、大岩と岩政のふたりが冷静さを取り戻して、失点はしませんでした。
よくやった!
来週の試合のボランチはどうなるのでしょうか?
本田ですか?
阿部ですか?
それとも、まだ見ぬアリですか?
ところで、アリ選手の背番号が5番という噂は本当でしょうか?
え〜。それはあんまりです。
中田は完全移籍だから、誰が5番を付けようとも、ファンは何も言えませんが・・・。
しかし、海のものとも山のものとも分からない選手が、いきなり5番ですか(泣)。
来週から、5番グッズを身に付けられないです。
29分の鈴木の得点シーンは、あれ?という感じでした。
ボールがゴールに吸いこまれるように入ったのは、しっかり観ていました。
しかし、回りはシーンとしていました。
「入ったよね、入ったよね」と叫んでしまいました。
回りの浦和サポーターは、あーでもなく、うーでもなく、固まっていました。
セレーゾ監督の喜ぶ様を見て、ゴールを確認しました。
その後、鹿島ゴール裏から「隆行コール」が起こりました。
素晴らしいゴールでした。
そして、曽ヶ端が素晴らしかった。
曽ヶ端のナイスセーブに、何度も拍手をしました。
悪い所もあったけれども、良い所もある試合でした。
来週のG大阪戦はかなり厳しい、と思いますが、何とか課題を克服して欲しいです。
来週は、カシマ開幕戦です。
今年は、美海ちゃんに会えるのかな?
| 固定リンク
« 開幕戦勝利 | トップページ | 雪のサンテチエンヌ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント