« いよいよ天皇杯 | トップページ | 天皇杯初戦 »

2004/11/11

メンズクラブ

本屋に行ったら、「メンズクラブ」の最新号が発売されていました。

12月号の表紙は、中澤選手でした。
「とり」は中澤か〜。
男性ファッションの「正統派」を名乗る「メンズクラブ」が推薦する、お洒落で人気のあるサッカー選手のナンバーワンは中澤さんですか?
確か、1月号(新年の期待の星?)は大久保選手でした。

 1月   大久保 (C大阪)
 2月   阿部  (市原)
 3月   福西崇史(磐田) 
 4月   楢崎  (名古屋)
 5月   小野  
 6月   坪井  (浦和)
 7月   那須  (横浜)
 8月   茂庭  (F東京)
 9月   石川  (F東京)
10月    玉田  (柏)
11月    中田浩二(鹿島)
12月    中澤  (横浜)

正直言って、茂庭選手の登場には驚きました。意外なのは、宮本選手がいないことです。私は、3月号と11月号を購入しました。永久保存版にします。

職場の同僚曰く、「メンズクラブ」に載っているような素敵な男の子って、街にいないよね、と。それには、私も同意見です。街で見かける男の子は、「メンズノンノ」風が多いですよね。私は、「メンズノンノ」風のファッションが苦手です。でも、私自身、サッカー観戦が趣味になってから、服装の好みががらりと変わって、GパンとTシャツが多いから、他人のことはとやかく言えないけれども・・・。

アントラーズの選手の私服チェックをするのも好きです。
去年の天皇杯の時、羽田で鹿島に帰る選手を見送りました。選手の服装は黒が多かったです。その時、一番印象に残ったのは、小笠原満男選手でした。ファッションの専門用語が分からないけれども、短めの黒い上着が素敵でした。意外とお洒落だなあ、と感心しました。
しかし、先日、鹿嶋市社会福祉協議会にチャリティ益金を贈呈した時の写真を見ると、スーツのズボン丈が少し長くありませんか?
サッカー選手はプレーがすべてだ、ということはよく分かるのですが、気になりまして・・・。


|

« いよいよ天皇杯 | トップページ | 天皇杯初戦 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。